【キャラ】これは紛れもなくエイブの娘ですねえ…
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
70年間もグラトニーの喉の中、いつ消化されるとも知れない環境に独りいながら
・水泡の性質
・言霊の制御法
・消化液の液性と水泡との相性
・グラトニーの生態
・脱出方法を注意深く観察・探究し、見事に生還した
紛れもなくエイブの娘だよ
科学者としての聡明さと粘り強さを最も色濃く受け継いだ pic.twitter.com/2QG2GvFDYI— 葉隠@NIKKE (@hagakure_nikke) May 7, 2025
先の見えない状況でも絶望せず、自分がやれる事を考えてやり続ける。寂しさ・孤独を強く抱きしめながらも、心を閉ざさず前向きに生き続ける。再会の夢を捨てない。本当にエイブと重なります。彼女が娘たちに与えたのは、強いニケのボディだけじゃなかったんでしょうね。
— さりえり (@salierii) May 7, 2025
離れ離れなのに同じ行動をとったのが本当に凄いですよね。「エイブならこうする」がちゃんと伝わっていた
強い子です、セイレーン。子の姿で母の偉大さがわかる…— 葉隠@NIKKE (@hagakure_nikke) May 7, 2025
科学者としての聡明さと粘り強さ……そう、研究の末に偉大な発明を産み出したとえコアを焼かれてもまだ動くかのようなそんな
— おかかの森 (@okakameganikke) May 7, 2025
自分の迂闊さにスマホ叩きつけたくなった pic.twitter.com/xch1XrEwBN
— 葉隠@NIKKE (@hagakure_nikke) May 7, 2025
“隙”、見せちゃいましたね。お母さん……💕
— おかかの森 (@okakameganikke) May 7, 2025
歩くお蔵入りのことを常に考慮に入れながら関係性を考察しなきゃいけないのしんどすぎる
— 葉隠@NIKKE (@hagakure_nikke) May 7, 2025
強い子に育ちましたね…✨🥹✨
— 玲音春都 (@WYFDRlaZ7nKfBVJ) May 8, 2025
このシーンで一番泣いてしまいました
今回のイベントでずっと「彼女たちにとって『勝利の女神』という言葉はもはや呪いではないか」とすら思いましたが、絶望的状況でもあきらめずに最善策を尽くし、可能性を少しでも高めるように改善し続けていく「優しくも聡明な子」として確立されていると思います— akaei_nova (@akaei_nova) May 8, 2025
ハッピーエンドでホント良かった。
— エイブラ・ゐづ (@ableIDU) May 8, 2025
紛失物も全部読んだ
セイレーンって優しいだけじゃなく、相当メンタル強い子だと思った。今までは大体エピソードの主人公がしんどい時に、なんとなく助っ人や関わり者がいて、互いに影響しあいながら成長するか、した感じだった。でもセイレーンはまずあの口の中をぼっちで70年暮らしてから始まる pic.twitter.com/kz5VHhS6dm— キムサウルス (@zgmfx46s) May 8, 2025
食べ物がないだけで思考転換した?おチビちゃんと違って70年正気を保っていたのも凄いよなセイレーンは。水泡のおかげと言えばそうだが。
— 森井初太(鈍感同盟) (@jarasan3561) May 7, 2025
2.5周年セイレーンのイベント、本当に良かった
70年なんで人魚姫というか浦島太郎の気分だろなと思いつつ、何も変わらないモノもあって、初めて周年イベントでシナリオが不穏より期待の方が大きかった内容だった pic.twitter.com/f2IIpPV60s— かみン (@kamintyu) May 2, 2025